コロナ危機を雇用危機にしないために
この間、コロナ危機を雇用危機にさせないと雇用を守る施策を不十分ながら前進させてきた。雇用調整助成金はコロナ特例で一人当たりの助成額上限を8370円から15000円へと引き上げ国が10割助成することに。…
この間、コロナ危機を雇用危機にさせないと雇用を守る施策を不十分ながら前進させてきた。雇用調整助成金はコロナ特例で一人当たりの助成額上限を8370円から15000円へと引き上げ国が10割助成することに。…
2月7日は島根県出雲市での活動でした。午前中、島根民青が主催した食料支援「ハッピーフードプロジェクト」に参加し、学生と対話をしました。出雲市には島根大学医学部キャンパスがあります。この日に向けてチラシ…
2月14日、今日は「人間裁判」をたたかった岡山県出身の朝日茂さんの命日。結核を患い生活保護を利用しながら入院生活を送っていた茂さん。厚生省がそれこそ扶養照会でお兄さんに「支援せよ」と迫り、自らも大変な…
2月9日中四国防衛局へ申し入れ。昨年秋から島根県西部を中心に再び急増する米軍機の爆音飛行中止、岩国基地へのオスプレイの陸揚げと試験飛行を行うな、岩国基地の米兵内で広がるコロナ感染の対策を求めた。江津市…
7日、広島県坂町へ。補選で当選した日本共産党の向田清一町議とともに、西日本豪雨災害の被災地調査。被災から2年を前に自宅に戻られた方、新たな終の棲家として災害公営住宅に住まれた方、いまだ自宅に帰れず仮設…
青年後援会の仲間が作成に大きく関わってくれ、友人や先輩からの応援メッセージも届き、大変素敵なリーフレットになりました。「自己責任ではなく、しっかり暮らしを守る政治へ」と題し、共産党の掲げる「5つの提案…
「倉敷市議選4人全員当選確実」、投票日の夜、うれしい速報が入ったのは、日付が変わる少し前でした。各候補者を先頭に、みなさんと力を合わせて勝ち取った宝の4議席です。心から喜び合いたいと思います。 私は年…
2月5日夜は広島民商の常任理事会でごあいさつ。自らも苦境にありながら「中小業者の一社も一人もつぶさせない」と業者の駆け込み寺となって奮闘する役員・事務局の皆さんに心からの敬意。業者には罰則をおしつけ自…
オンライン演説会にも反応が。広島駅北口でチラシを受け取った中学生が「僕も見ていいんですか」と。「ぜひ!」というと「わかりました!」とうれしそうに。若者たちにとっては街頭よりもオンラインのほうがむしろ身…
2月3日、河井案里参議院議員がついに辞職。緊急街頭宣伝を事務所スタッフがテロップをつけて投稿。この間聞いてきたコロナ禍で苦しむ医療・福祉従事者、業者、低所得者世帯、学生たちの政治への不信と怒りを代弁し…