
中国5県県議団長政令市議団長決起集会(オンライン)
12月27日、中国五県の議員団長決起集会(オンライン)。県議、政令市議、県都の市議のそれぞれの団長が集結。コロナやそれぞれの地域の国政課題を紹介しながら総選挙勝利の決意を語りあった。市議選を控える倉敷…
12月27日、中国五県の議員団長決起集会(オンライン)。県議、政令市議、県都の市議のそれぞれの団長が集結。コロナやそれぞれの地域の国政課題を紹介しながら総選挙勝利の決意を語りあった。市議選を控える倉敷…
しんぶん赤旗日曜版新年号。第2部のメイン記事に泣けた。津波で妻・母を亡くした岩手県陸前高田市の熊谷一家を9年ぶりに訪ねた。苦しみを抱えながらそれぞれが懸命に生きている姿に感動。ぜひ一人でも多くの人に読…
めっちゃ楽しみなラインナップ。 タイムテーブルにはありませんが僕もちょこっと出るかも、と聞いてますが、どういうことになることやら。 ぜひご覧ください。 で、その時間僕も仕事で見れないのでぜひアーカイブ…
大平よしのぶいきいきニュースの12月13日付けが出来ました。 13日付の「しんぶん赤旗」日曜版に折り込まれました。(スタッフ)
12月9日夕方は中国ブロックの小選挙区予定候補者の交流会議(オンライン)。市田忠義副委員長も参加してくださり、候補者と演説の心得についての貴重なアドバイスもいただいた。各地で先頭にたつ皆さんのがんばり…
12月4日夕方は「政権奪取、議席奪還へ!」と広島で衆議院比例の事務所びらき。各小選挙区予定候補、各分野の後援会代表のアツいうったえが続いた。期待を背負いさらなる力にして私も、比例代表中国ブロックで絶対…
今日11月30日、『女性のひろば』1月号が届いた。なぜ早く届いたかというと、被爆者の児玉三智子さん、高知の青年、筒井敦子さんとともに核兵器禁止条約発効を受けた座談会をさせていただいたから。希望と決意を…
11月最後の日。そして月曜日。はりきって弁当づくり。出張が続いたので久々。今日もがんばろー。
スコットランドで生理用品を必要としている人に無料配布する法案が可決。世界でも初めてとのこと。この法律によって学校や薬局、公共施設などで無料で生理用品を受けとれるようになる。スコットランドの5人に1人の…