“きらり・未来” すみより聡美 岡山民報1月10日
岩国米軍基地は中国5県の問題
いよいよ総選挙の年が始まりました。
12月は、岡山市中区の支部のみなさんと、大いに宣伝に取り組みました。27日は氏平三穂子県議と〝中区ハンドシェイクキャラバン〟と銘打って…
岩国米軍基地は中国5県の問題
いよいよ総選挙の年が始まりました。
12月は、岡山市中区の支部のみなさんと、大いに宣伝に取り組みました。27日は氏平三穂子県議と〝中区ハンドシェイクキャラバン〟と銘打って…
先日松江市に伺い「島根原発の稼働許さず原発ゼロの日本へ」を改めて決意。今年は第6次エネルギー基本計画策定の年。現計画では2030年度の電源別発電量割合は再エネ22~24%。実は再エネは今すでに20%。…
『女性のひろば』2月号一気読み。「まるごとSDGs」に刺激受け。意思決定の場に女性の登用を。「おっさんたちがこの社会で決定権を独占し、原発や石炭火力に固執し、再生可能エネルギーに背を向ける」(伊与田昌…
1月8日雪の舞い散る三次市へ。伊藤よしのり三次市議とともに、元JA広島の会長で全中の副会長も務められた村上光雄さん宅に伺った。農業問題から菅政権についてまで大いに語り合い。「農業は食料を生産し国土を守…
1月6日付赤旗の「原爆イネを育て継ぐ」。栃木県の上野長一さんの思いと取組に感動。当時長崎で被爆した稲穂を分けてもらい今も育てていると。放射線の影響で8割が実のない緑色のモミ「不稔」として育つんだそう。…
今年最初の「6・9行動」。コロナ禍なのでスタンディングとうったえを中心に。署名は対面は避け机を用意して自ら書いてもらえるように。核兵器禁止条約発効の年であり、月であるということで反応もよかった。うった…
私たちはPCR検査を増やせと言い続けてきたが、いろんな理由をつけてはそれを拒んできた政府。しかし感染拡大が止まらない現状と何より検査数が人口比で見て世界で149番目の少なさという事実はどんな言い訳も通…
大平いきいきニュースの新年特別号が出来ました。2021年の新春宣伝などで配布されることになっています。印刷して配布も可能です。拡散してください。(スタッフ) #比例は日本共産党
12月27日、中国五県の議員団長決起集会(オンライン)。県議、政令市議、県都の市議のそれぞれの団長が集結。コロナやそれぞれの地域の国政課題を紹介しながら総選挙勝利の決意を語りあった。市議選を控える倉敷…