
“きらり・未来”すみより聡美
岡山県に緊急事態宣言が出される事態となりました。宣言が出されることが決まった14日、岡山県議団とともに、岡山県への要請を行いました。「これまで岡山県がPCR検査に消極的だったことや対策の遅れがここまで…
岡山県に緊急事態宣言が出される事態となりました。宣言が出されることが決まった14日、岡山県議団とともに、岡山県への要請を行いました。「これまで岡山県がPCR検査に消極的だったことや対策の遅れがここまで…
コロナ危機第4波の感染拡大が大変深刻です。私たちが1年以上求め続けてきている医療体制の確保、検査の抜本的拡充、補償と一体の自粛の重要性がさらに増しています。 5月1日、2年ぶりにメーデー集会が行われま…
広島市湯来町、廿日市市吉和、安芸太田町にまたがる2700㌶を対象区域とし高さ150Mの風車を36基建てる国内最大級の風力発電建設計画。今日、現地調査へ。「湯来町の自然と命を守る会」の役員の方に計画エリ…
広島の青年たちがおもしろく、ためになる(?)新企画を立ち上げ。さて、どんな仕上がりになるでしょうか。乞うご期待!
広島県で4月から実施の全県民対象の無症状者の「いつでも、何度でも、無料で」の検査は5/11までの約40日間で約11万5千人が受検。一日平均2875人、全国換算でみると一日約12万8千人という規模。私た…
【大平よしのぶ物語⑥――被爆者や若者の代弁者として国政に挑戦】第2次安倍政権が誕生し悪政の限りが続く中、党から「衆院比例中国ブロックの1位候補者に」との要請を受けた大平さん。戸惑いつつ決意し無我夢中で…
5月21日、東広島市で70代と80代のご夫婦が入党された。長く生きてこられた人生、喜怒哀楽、様々なことがありそのごく一端をお話いただいた。申込書をじっと見つめたまま考えに考えぬかれ、最後は「どうしても…
20日付中国新聞より。広島県はコロナの影響で売上が落ち込んだ県内の飲食店の取引業者などを対象に独自の支援金を出す検討をしていると。打撃は飲食店だけでなく食材の生産者や割り箸、おしぼり、お店の清掃など様…
河井買収事件をめぐる自民党内での醜い泥仕合。二階幹事長と甘利選対委員長(当時)が責任を押し付け合い、中本広島県連会長代理は二階氏に「自分勝手な発言。撤回を」と批判、林幹事長代理は記者に「踏み込むな」と…