県別アーカイブ [ 広島 ]

2つのオンライン演説会をぜひ視聴ください

\オンライン演説会のお知らせ/ 【岡山の皆さん!】 9月4日(土)午後4時から 弁士は井上哲士参議院議員など https://youtube.com/watch?v=DxJy5w5JHVw… 【山口の…

赤旗報道の「障害者家族の老いる権利」

8月29日赤旗日刊紙3面「障害者家族の老いる権利」。知り合いの顔が浮かび何度も頷き涙出た。「親たちはこれまで障害のある子どもの代弁者として学ぶことや働くこと、暮らしの権利を求めて運動してきた。これから…

2021年08月30日

様々な後援会とオンラインつどい

28日午後からは広島県女性後援会、生協労働者、中国ブロック教職員後援会のそれぞれオンラインでのつどいや決起集会など。どこでも政治を変えたい思いが熱く交流され、選挙がんばろうと決意をかためあった。とても…

地元府中町で街頭から訴えました

地元府中町で支部の皆さん、二見しんご町議会議員とともに街頭宣伝。5カ所で。怒りと期待の反応が次々。スーパー藤三前で宣伝中に目の前に車を着けて窓を開け怒られるのかと思ったら60代と思われる男性が「共産党…

広島市がホテル借り上げで避難所に

広島市がホテルを借り上げ被災者の避難所として無料提供することを決めた。50室。1カ月間。一日3食の無料提供と駐車場も確保。今月16日に私たちも求めた内容。生きていく上で一番大事な「食事」と「トイレ」と…

安芸大田町橋本町長と懇談

広島県安芸太田町の橋本博明町長と懇談。町内の自然豊かな山あいに建設が狙われている大規模風力発電施設の問題から、町内にもたくさんの原告がおられた「黒い雨」訴訟の勝利のこと、コロナ禍の観光業や飲食店の大打…

広島市北部土砂災害から丸7年に思う

今日は8.20広島市北部土砂災害から丸7年。私の政治家としての大切な原点の一つ。その年初当選をし、災害対策特別委員会の初質問でこの被災者支援について取り上げた。あれから7年。被災者自身の運動に私たちも…

SNSで大平・すみよりの訴えを広げてください

ツイッターやフェイスブック、インスタグラム、大平よしのぶ公式LINEなど、大平よしのぶやすみより聡美のSNSにすぐにつながることのできるカードを絶賛配布中です。ぜひフォローしてください。 大平Twit…

2021年08月18日

参院で倉林明子議員がPCR検査の拡充を要求

参議院議運委員会で倉林さんが質問。どうやって感染拡大に歯止めをかけるのか。総理が強調するワクチン接種と抗体カクテル療法は重症化を防ぐ効果はあるが感染拡大防止策ではない、と。拡大防止には感染者をいち早く…

広島市への申し入れのつづき②

3年前の西日本豪雨の際、広島市は発災から6日後に民地の土砂を市が撤去するとの方針を被災者に示した。非常に重要な決断。今回もこの決定をただちに示すよう危機管理室長に求めた。いずれも前向きな答弁。今夜から…