エッセイ

2021年04月15日

忘れられない2人(あかはた新聞西日本のページ水曜随想4月14日)

私の日本共産党への入党は大学入学の1996年3月。気づけば先日、ちょうど入党から25年の節目を迎えました。この年の秋、衆議院選挙がおこなわれました。新入党員で18歳の私にとって、このたたかいの中で今も忘れられない二人の方との思い出があります。

お一人は、私が当時暮らしていた広島大学のある東広島市も選挙区となっていた広島4区の候補者、西岡潤さん。西岡さんは私たち学生支部の会議によく来てくださり、党綱領について、特に「多数者革命論」――どのように議会の多数を得、どう政権を奪取し運営していくのかについて目を輝かせながら、まるで少年のように楽しく熱く語ってくれました。それを聞いた私たちも心が躍りワクワクしながら目の前の総選挙をがんばったものでした。

もう一人は広島大学の一年先輩のTさん。兵庫県神戸市出身のTさんは1995年の阪神・淡路大震災で自宅が甚大な被害を受け、その年の春に大学に入学します。家からの仕送りはなく貧しい生活を送っていたTさんは、下宿の裏や大学周辺の山に生えているキノコを採って食べていたような人でした。Tさんからは食べられるキノコの見分け方から文学部でしたのでいろんな本の紹介などたくさんのことを教わりました。総選挙に突入し、「大平、この国の政府は被災者への個人補償はせず、『住専』への支援や消費税を上げることしか考えていない。私は情けないし、許せない。こんな政治を変えたい」と目に涙をためて話すTさんの顔、そして夜遅くまで一緒に電話かけやビラ配りに取り組んだのを昨日のことのように覚えています。

この選挙で日本共産党は26議席へと大躍進。この体験、そしてこうした先輩や仲間との出会いは私の日本共産党員人生のすばらしいスタートとなり、今も心に刻まれているかけがえのない財産です。振り返ればあっという間の四半世紀。この節目を再び総選挙で大躍進の年、いえ、「政権奪取」という歴史に記される年にしたいと思います。