エッセイ

2016年03月03日

若者たちと力合わせて(2016年2月16日付「しんぶん赤旗」西日本版)

 「選挙権年齢を引き下げておいて政治活動はするなって意味がわからない。政府は私たちに投票にいってほしくないの?」--。先日、ある高校生から寄せられた声です。

 昨年の通常国会で公職選挙法が改正され、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたにもかかわらず、政府・文科省は昨年10月、高校生の政治活動を制限・禁止する新たな通知を出しました。校内の活動に加え、休みの日の校外での活動にまで、「学業に支障がでる」と判断されれば制限・禁止されると定められています。

 さらに、この通知を受けて、いま全国の教育委員会や学校で、政治活動(これ自体きわめて広い行動を指す概念です)に参加する際に事前に学校に届け出をさせる規則までつくろうという驚くべき検討がされています。

 こんなことが実施されれば、政治に対してものを言う大小あらゆる活動への参加に大きな萎縮効果が生まれ、不当に制限されるとともに、何より届け出となれば「いつ、どこで、何に」参加するのかの報告が強要され、思想信条の自由、内心の自由が根本から踏みにじられてしまいます。

 そもそも人間は生まれた瞬間からすでに主権者であり、憲法や子どもの権利条約でも、すべての国民の政治活動の自由、意見表明権が認められているわけで、高校生だけがこのような制限を受けるいわれは一切ありません。新通知は断固撤回をさせなければなりません。

 この間、国会前や全国各地で、学校や高校生たちが「安倍政治許さない!」と自らの意思で立ち上がり、自らの言葉で訴えています。私も彼らとともに行動するなかで、彼らの純粋な正義感や柔軟な思考力にいつも励まされ、学ばされるとともに、この力は必ずや政府がつくった不当な制限を大きく乗り越えて、この国の自由と民主主義の発展を築く一大潮流になっていくと感心しています。

 18歳選挙権の最初の実施となる今夏の参議院選挙です。大いに若者たちと力を合わせてたたかいたいと思います。