テーマ別アーカイブ [ アツく、やさしく ]

厚労省の「黒い雨」訴訟判決に従わない審査指針案は許されない

このほど厚生労働省が示した「黒い雨」訴訟をふまえた審査指針案は到底受け入れられない。支援する会の「意見書」を読み痛感。そもそも広島高裁判決を受け入れながら内容には従わないという政府の姿勢が大問題。民主…

米軍基地の米兵はPCR検査を免除

全国すべての米軍基地で基地を訪れる米兵が、今年9月以降米国を出国する際のPCR検査が免除されていたことが発覚。いま日本はオミクロン株の拡大に伴い外国人の入国を原則禁止しているが、米軍は日米地位協定によ…

2021年12月27日

日本共産党に寄せられた疑問に応える

この間のつどいでは国会や情勢の報告一般で終わらせず、日本共産党について皆さんから疑問として寄せられる安保、自衛隊、天皇の制度、共産主義、中国共産党などについて、この間起きている事態にも即してお話するこ…

坪井直被団協前理事長のお別れ会に参列

広島県被団協の坪井直前理事長のお別れ会に参列、献花。2016年5月、広島に初訪問したオバマ大統領に被爆者の思いを直接伝えたあの場に私も当時、現職国会議員として同席。その姿をしっかりと目に焼きつけた。「…

2021年12月23日

広島県各地の支部会議で4中総討議

広島市東区、佐伯区北、福山・城南、三原・大和久井、庄原・東城、福山・幕山、民間保育園――支部会議、つどいへと積雪の中山間地を走りぬけ。「反共攻撃への最大の反撃はしんぶん赤旗読者を増やすこと」「政党名を…

なんでも電話相談会に相談員で参加

18日、県労連や生活と健康を守る会などでつくる実行委員会の「コロナなんでも電話相談会」を全国で実施中。私も午前中だけだったが広島会場で相談員の一人として参加。私が受けた電話は松山市に住む60代女性から…

岡山県浅口市・矢掛町で懇談と街頭宣伝

17日には、来春議員選挙が行われる岡山県は浅口市と矢掛町へ。街頭宣伝とつどい。「農業の未来に希望はあるのか」「中国共産党とどこが違うのか」「再エネ事業を私たちの町でも普及したいがどうしたらいいか」「な…

2021年12月16日

支部から絵手紙とお花をいただく

14日伺った五日市支部で絵手紙とお花をいただいた。パワーあふれる大根と力強い字体に文字通りの元気をもらう。いきいきとしたお花はさっそく事務所の受付に。励まされる日々、感謝の日々。

2021年12月13日

4中総の討議で元気出た

「議席が減ってしばらく立ち直れんかった」「野党共闘はどうなるのか」「なんで選挙の終盤に勢いが失速していったのか」「若い人とどうやってつながったらいいのか」…連日支部や委員会の皆さんと真剣で率直な討論。…

2021年12月08日

上京して国交省とのレクチャーに参加

久しぶりの上京、国会へ。先日調査した江の川治水対策についての国交省レクチャー。武田良介参議院議員、にひそうへい前参議院議員とともに。江津市議団は地元からオンラインでつないで。直接伺った被災者のリアルな…