
コロナ感染拡大の中さらなる中小業者への支援を
新型コロナの感染拡大の恐れが増しているなか、「このままでは年を越せない」という声が中小業者の間にあふれています。「もう持続化給付金は残っておらず、このままでは廃業だ。再給付をしてほしい」。業者たちが訴…
新型コロナの感染拡大の恐れが増しているなか、「このままでは年を越せない」という声が中小業者の間にあふれています。「もう持続化給付金は残っておらず、このままでは廃業だ。再給付をしてほしい」。業者たちが訴…
宮城県知事による女川原発再稼働の「同意」は許せない。「事故があったから駄目なら、すべての乗り物、食べ物を否定することになる」と知事。ちょっと意味がわからない。知事の発言としてあまりにも乱暴ではないか。…
太田啓子著『これからの男の子たちへ』。一つひとつ胸に突き刺さりまくった。自身の生育過程も鋭くえぐられた気が。「有害な男らしさ」問題、「男子ってバカだよね」問題、「ホモソーシャルな絆」問題など全部思い当…
11月7日今朝の毎日新聞で紹介されていたイタリア学会による「日本学術会議会員任命拒否について」の声明。「私たちが最も問題とするのは(任命拒否の)《説明がない》こと」であり、「《説明しない》ことこそが権…
来週開催のジェンダー学習会の準備中。昨日の予算委で蓮舫議員が紹介されたパネル。「菅総理のブレーン」で政府の成長戦略会議の議員でもあるデービッド・アトキンソン氏。今日の小池質問でも同氏の中小企業攻撃の暴…
11月3日秋晴れ! 広島「守れ! 国民のくらし・いのち・平和 県民大集会」。300人が結集。アツかった! 核兵器禁止条約発効への被爆者たちの思い、コロナ危機の中で歯を食いしばってがんばる医療、保育、学…
11月1日感動です。大阪市民の良識、共同の力が再び発揮されました。大阪市廃止・特別区設置の住民投票は「反対」多数で否決。130年の歴史を有する大阪市を市民の意思で守り抜きました。5年前に続いて2度目の…
10月ラストデイは地元、広島市西区。観音・福島・井鈴支部の皆さんと訪問行動、つどいの3ラウンド。代表質問での菅首相の答弁があまりにもひどく、頭にきまくっていたので、まずそのことからうったえ。さらに「だ…
今日は広島県原水協の核兵器禁止条約批准50カ国到達の記念集会。参加者もマスコミもたくさん。私もマイクを握らせていただいた。3年前の7月、核兵器禁止条約の国連会議に現職国会議員として参加し、採択の瞬間の…
10月25日ついに! 核兵器禁止条約の批准国が50ヵ国に達し、来年1月に発効することになりました。 被爆者の命をかけた訴えと、平和を望む人びとの運動の大きな成果。条約によって核軍縮への強い国際規範が核…