
河井案里参院議員ついに辞任~遅すぎるの声~
2月4・5日2日間、広島市内10カ所で街頭宣伝。「そうだ!」「ほんと許せないわ!」――河井議員辞職についてのうったえに行き交う人たちの足が止まり、わざわざかけつけてきて怒りをあらわにし共有しあう姿が各…
2月4・5日2日間、広島市内10カ所で街頭宣伝。「そうだ!」「ほんと許せないわ!」――河井議員辞職についてのうったえに行き交う人たちの足が止まり、わざわざかけつけてきて怒りをあらわにし共有しあう姿が各…
2月3日、河井案里参議院議員がついに辞職。緊急街頭宣伝を事務所スタッフがテロップをつけて投稿。この間聞いてきたコロナ禍で苦しむ医療・福祉従事者、業者、低所得者世帯、学生たちの政治への不信と怒りを代弁し…
特措法・感染症法を改正し刑事罰こそ撤回したものの過料の行政罰の導入が狙われている。改正案の過料は30~50万円という異例の高額さ。刑事罰の罰金と同じレベル。しかし重い罰を科せられるにもかかわらず行政罰…
農業協同組合新聞1/25付は「花ひらく暮らしと地域 時代を変える女たち」と題して農協女性部の活動の大特集号。農村女性の苦闘、農協の努力など大変勉強になった。営農指導員としてがんばる女性たちの座談会や「…
1月30日安佐北区のつどい。40分の決意表明と質疑応答、動画上映、ライン公式登録レクチャーと充実の内容。広島県のPCR検査方針、株価と経済対策、核兵器禁止条約など意見や質問も盛りだくさん。こちらが皆さ…
この国連総会決議第一号採択から国際社会は核なき世界の実現へ着実に歩みを進めてきた。まず人類が居住しない地域の非核化を一歩一歩実現。南極条約(1961年)、宇宙条約(1967年)、海底非核化条約(197…
あらためて昨日おこなったとりくみ。お昼の原爆ドーム前集会と本通りのパレードは200人が集結。やっぱり被爆者の発言に涙が出る。夕方や夜のニュース、今朝の朝刊にも大きく取り上げられた。集会の前には党として…
いよいよ核兵器禁止条約が今日22日に発効しました。23日にはこのツイッターのライブ配信でオンラインシンポジウムをおこないます。「核なき世界」の実現へ被爆者をはじめそれぞれのやり方で声をあげ行動をしてき…
お知らせです。2月23日(火・祝)午後1時よりオンラインでの中国地方5県を対象にした日本共産党演説会を行います。弁士は志位和夫委員長。県を超えた比例ブロック単位では全国初の試み。私もうったえます。共産…
広島県の第二次集中対策発表を受け、本日、党の対策本部として第7次となる申し入れ。辻つねお県議、中森たついち広島市議、大西おさむ広島1区候補らとともに。対応は健康福祉総務課長。①広島市中心部での80万人…