活動日誌

広島市新白島駅でシール投票対話

広島市の新白島駅前で夕方、シール投票対話。中高生、大学生、真ん中世代など30人から声が聞けた。一番寄せられたのは学費・教育費の負担軽減。写真の子育て中のママはすでに保育料で毎月5万円の支払いが重い、と…

田布施町議選の支援、何としても高見ひでおさんを議会へ

今日は高見ひでおさんの出発式。 高い水道料金や国民健康保険税の問題、暮らしに直結する問題が山積み。 「いのちと暮らしを守り住み続けられる町へ」と #高見ひでお さん。 住民の声が届く議会へ! #高見ひでお

2025年01月27日

核兵器禁止条約を批准しない日本は世界から取り残される

被爆80年の節目の年、昨年末には日本被団協がノーベル平和賞を受賞し、世界が被爆者の切なる願いの実現へ一日も早く核廃絶をと真剣に向きあう中、唯一の戦争被爆国の政府の恥ずべき姿勢。強く非難する。 核禁止条…

共産党の議席確保でくらし優先の市政先進へ

#岡山県#倉敷市議選 が告示。#日本共産党 は4議席確保へ全力。市民には水道料金や国保の負担増を押しつけながら、自分たち議員は3年連続でボーナスの引き上げ(党市議団はいずれも反対)という市民の苦…

2025年01月20日

倉敷市議選4人の現職必勝の応援に

日本共産党は #末田まさひこ#たぐち明子#田辺まみ#三宅せいし の4候補。子育て支援3つのゼロ(学校給食費、子ども医療費18歳まで、保育園待機児童)、高齢者・障害者3つの応援(払える国保・介護料…

2025年01月14日

成人の日は広島で街頭から訴え

成人の日を迎えられた20歳のみなさん おめでとうございます 新たな門出をお祝いしようと本日は広島市内で街頭宣伝を行いました。 アンケート対話も20人近くのみなさんが自分の願いや社会を変えたい思いを答え…

2025年01月13日

出雲市・松江市議選の支援で島根県へ

4月に市議選がたたかわれる島根県の #出雲市#松江市 で演説会。党政策委員長の #山添拓 参院議員を迎えて。国会情勢や政策のうったえとともに、会場からの意見や質問を受けてともに考える双方向のコー…

2025年01月09日

新年初の被爆80年6.9行動で署名の呼びかけ

6日は広島市で被爆80年最初の「6・9行動」に参加。ダイジェスト動画をどうぞ。 https://youtu.be/7wgP7WqCzkk?si=_fPycry1-JlGhG7e… 明らかにこれまでと雰…

2025年01月06日

新年明けましておめでとうございます。新春宣伝を広島で行いました

新年あけましておめでとうございます。1月3日は恒例の広島市中区での新春宣伝 市議団、藤井とし子県議と元気いっぱいのスタートです 支援者もたくさん駆けつけてくれ、たまたま通りかかったサポーターとも躍進誓…

2024年12月28日

民主主義を守る活動で韓国でも女性が奮闘

「私たちは『切迫』ではなく『愛』で連帯する世代」。民主主義守れと大統領退場を求め連日、市民のたたかいが続く韓国。その中心を担っているのは20~30代の女性たちだと。戒厳軍に命がけで抗し民主主義を勝ちと…

2 / 18812345...102030...最後 »